のりブログのはじまり



こんにちは。ブログ始めました。


脳内ではかなり前からブログの投稿が進んでいたのですが、
実際に書いてみるとなかなか言葉が出てきませんね・・・

初ブログの書き出しは後輩のブログから拝借させてもらいました。

というのも、僕がブログを始めた理由には彼が関わっているからです。


今回は初回ということで、ブログを始めた理由とその社会的貢献について書きたいと思います。
ん?ちょっと堅いなあ。なんか論文みたいな構成だし、もしかして大学院生?って思われた方いると思います。

そうなんですね、僕は現在東京大学の大学院に所属しています。専門はInternational Studiesです。それから実家がお寺で、宗派の本山で修行を終えたプロの僧侶でもあります。

まあ、それらの話はそのうちするとして、ブログを始める上での自己紹介はこんなところでしょうか。

ブログ本当に初めてなので、なんだか変なテンション?ですみません・・・



本題に入りたいと思います。


僕がブログを始めた理由は3つあります。

①後輩のブログに影響されたため

②自分の考えを形として残しておきたいため

③大学院を受験する方の役に少しでも立つため


①後輩のブログに影響されたため

このブログの初めに書いた彼ですが、現在留学中で様々な体験や考えを綴ったブログを書いています。
僕もイチ読者なのですが、彼に限らず、僕の後輩たちは「発信」がとても上手です。「発信」することは、時に誰かを勇気付けたり、感動させたり、また、具体的に何かの行動を起こさせたりして、「発信」を受ける人々の内発的動機付けを促します。
僕も勉強している時、どうしてもやる気が起こらないことがありますが、そんな時に後輩の頑張っている姿には触発されます。
その頑張りや、素晴らしい体験などをシェアするツールとしてブログは非常に有効だと思います。
僕は自ら「発信」することや体験をシェアすることが少し苦手なので、後輩に後押しされてブログを始めることができました。この機を活かして「発信」できればと思います。


②自分の考えを形として残しておきたいため

そのままですが、普段の生活から国際問題に到るまで、現在の自分が考えたことを忘れたくないと思いました。物事に対する考え方は常に変化しますが、スナップショットの自分を少しでも残して、後で読み返して恥ずかしくなりたいと思います。


③大学院を受験する方の役に少しでも立つため

当初はこれをメインにとも考えましたが、よくよく考えてみると、僕程度の学力では何の助言もできないことに気付きました・・・
僕は受験の時、藁にもすがる思いで対策などが書かれたブログを見て、少し元気が出たりしたので、ほんの少しでも皆さんの勉強の役に立てればと思います。



いくつか、ブログを書き続けるために許して?ほしいことがあります。

文章を書くという作業は同じことを話す作業よりかなりエネルギー(気)をつかいます。
日本語の正しい文章を書く良い練習になりますが、それだと時間がかかるし、疲れてしまうので、
そういうのはあまり気にせず書きます。

また、①に反するようですが②を優先したいため、多少ネガティブな感じを受けることも書くかもしれません。

それから、またまた①に反するかもですが、基本的にはほそぼそとやっていきたいかなと思ってます。


とても長くなりましたが、後押ししてくれた何人かの友人のおかげで、やっと重い腰を上げることができました。
いつまで続くかわからないけど、温かく見守って頂ければ幸いです。

0 コメント:

コメントを投稿

top